Entry

projectプロジェクト紹介

電子書籍のWeb閲覧を実現する

電子書籍のWeb閲覧を実現する

サービスソリューション

現在急速にシェアを伸ばしている電子書籍の世界を広げるお手伝いをさせていただくプロジェクトになります。雑誌や書籍の幅広い情報を、インターネット経由で世の中に配信するための、共通プラットホーム構築で、我々のチームは電子書籍のアクセス型配信システム(Web閲覧)で、変更への対応や保守を行っています。
出版社と読者をつなぐデジタル時代の流通経路をまとめることで、ユーザーの利便性を高めることができるのが目的ですが、難しい点は共通プラットホームにある複数のシステムを複数のベンダーが担当していること。システム間の連携処理や情報共有がどうしても困難になり、電子書籍や認証、システムの専門知識など、専門的な知識やスキルも要求されます。

スタッフ4

2008年入社

K.Y.サービス系エンジニア

サービスソリューション事業本部
ビジネスイノベーション事業部

  • 入社14年目。2022年度より同チームにプロジェクトリーダーとして参画。プロジェクトの推進と進捗管理、顧客窓口を担当

スタッフ5

2007年入社

Y.K.サービス系エンジニア

サービスソリューション事業本部
ビジネスイノベーション事業部

  • 入社15年目。勉強と挑戦が欠かせない業務ならではの達成感を感じながら、WEBシステムの設計・製造を担当。産休・育休期間を経て現場に復帰

スタッフ6

2019年入社

M.M.サービス系エンジニア

サービスソリューション事業本部
ビジネスイノベーション事業部

  • 入社3年目。メンバーのフォローを受けつつ、既存機能の改修などを担当。将来的には、「フロント画面のデザインにも挑戦したい」とのこと

project story 01

「目的や認識の共有と報連相」
の重要性

みなさんの役割を教えて下さい

K.Y.:全体の進捗を管理する他、お客様との窓口も務めます。お客様に確認した仕様を設計・製造メンバーに伝えるのはプロジェクトリーダーの仕事です。

Y.K.:システムの設計・製造を主に担当しています。不明な点があった場合は、それぞれの担当と連絡をとり、場合によってはリーダーに報告することになりますが、やはり基本的な「報連相」を確実に行うことが大事です。

K.Y.:前任者のプロジェクトリーダーが産休に入るタイミングで、このチームに異動となりました。その引き継ぎに苦戦してしまって、お客様からの問い合わせに時間がかかってしまうことがありました。現在は、ナレッジの可視化や資料化をすすめることで改善を図りましたが、やはり情報の共有化やコミュニケーションは、ビジネスの基本です。

「目的や認識の共有と報連相」

project story 02

男女ともに「長く働ける環境」

仕事と家庭の両立について

Y.K.:まだ経験していない技術に触れることも多いため、日々の勉強は欠かせませんし、試行錯誤も必要です。
そのためには、「経験を積む」ことが不可欠ですが、家庭の事情は人それぞれです。家庭と仕事の両立ができる仕事環境は大事だと思います。
私も、産休と育休を取得しましたが、現場への復帰に不安はありませんでした。NSWで、「女性だから」という理由で働きづらさを感じたことは今まで一度もありません。
男性社員も育休のために時短勤務を活用することができますし、フレックスタイム制度を活用することもできます。
男女の別け隔てなく社員を大事にしてくれる会社です。

男女ともに「長く働ける環境」

project story 03

「未経験」でもエンジニアになれる?

新人時代のことを教えていただけますか?

M.M.:文系出身で、NSWに入る前はプログラミングを勉強したことはありませんでしたが、「モノづくり」ができるという点に惹かれて、新卒で入社しました。新人期間の一年間は、それこそビジネスマナーからはじまり、プログラミングも勉強する時間をたくさんいただけました。
3年目の今でも、チームの方々にフォローしてもらいながら技能を磨いていますが、担当した機能の設計から試験までの工程を一通り担当させてもらえるようになりました。出来上がったものを先輩方にレビューしてもらえるのが、なによりも安心です。
仕事がWEBサイトの案件ですので、携わったサイトを実際に見られるのが嬉しいです。自分で作ったソースコードが想定通りに動いているのは、いつ見ても感動です。

「未経験」でもプログラマーになれる?

働く環境Work style

よくあるご質問Faq

募集要項Requirements

Entry