最新情報

「建築検査学コンソーシアム」の設立について

~AI・ドローンなどの先進技術により公正で適正な建築検査手法を推進する~ 2020年3月5日

株式会社建築検査学研究所(一級建築士事務所 本社:神奈川県大和市、代表:大場 喜和、以下「BIT」)と日本システムウエア株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役執行役員社長:多田 尚二、以下「NSW」)、do株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:髙原 正嗣、以下「do」)は、先進技術を用いて建築検査・調査に関する正しい知識・手法を全国に広げることを目的に「建築検査学コンソーシアム」(以下、「コンソーシアム」)を本日設立します。

20200305_consortium1.png

1.設立趣旨
従来の建築検査・調査は、担当者の知見や経験値に依存することが多く、作成された検査報告書が問題を引き起こす原因になることも考えられます。そこで本コンソーシアムでは、国土交通省や日本建築学会等の委員を歴任してきた、BIT代表:大場氏の建築検査学をベースに作成したAIソリューションとドローンなど先進技術を用いて、より多くの企業へ正しい建築検査・調査の知識や手法を広く普及させることを目的に設立しました。

2.コンソーシアムの概要
本コンソーシアムは、BIT代表:大場氏を中心に、共同研究企業のNSW、運営事務局のdoの3社により設立されます。また、BITの実務を委託されてきた株式会社FLIGHTS(本社:東京都品川区、代表取締役:峠下 周平)が設立当初の実務を支援します。今後は、本コンソーシアムの理念・目的に共感する会員企業を募り、各社のノウハウや事例を共有し、全国各地で画一的な建築検査・調査を実施するための活動を推進していきます。

20200305_consortium2.png

3.コンソーシアムの活動内容
①建築検査において必要な技術・手法の研究
②上記で培われた建築検査技術・手法の実践
③会員に対する教育活動
④勉強会、講演会、セミナー等の開催
⑤コンソーシアムにおける活動・成果の発信
⑥その他コンソーシアムの目的達成のために必要な事業

4.お問い合わせ先(建築検査学コンソーシアム運営事務局)
本コンソーシアムでは本日より会員募集を開始します。ご関心がある企業様は下記Webサイトよりお問い合わせください。

■建築検査学コンソーシアム<https://bit-con.jp/>
建築検査学コンソーシアム運営事務局
do株式会社 担当:角井
contact_bit@dojapan.co.jp

20200305_consortium3.png
各社について

株式会社建築検査学研究所について
建築検査に係る学際的協力を前提に横断的・包括的な研究を行い、実践としての実務も顧問先の企業と共に進めています。研究活動としては大学・関連企業との共同研究を実施しており、成果物は論文・専門誌等で発表し、知財についても業界の適正・的確な検査実務の啓蒙・啓発のため広く発信していきます。
https://bit-r.jp

NSW(日本システムウエア株式会社)について
1966年創業。製造や流通など業種対応のシステム構築、ITインフラ設計・運用、自社データセンターを基盤としたクラウドサービスなどをワンストップで提供します。また、車載や通信・設備分野における組込みシステム開発とLSIやボードの設計開発も手掛けています。これらの実績を生かしたIoT・AI分野に注力し、IoTプラットフォーム「Toami」を軸とした各ソリューションやサービス提供により、お客様のDX・デジタル変革実現を先導する企業を目指します。

do株式会社について
do株式会社は、「ドローンで社会を豊かに」というミッションを持って、ドローンの利活用を促進するためのサービスの展開・ソフトウェア開発を行っています。
https://www.dojapan.co.jp

株式会社FLIGHTSについて
株式会社FLIGHTSは、「ドローン前提社会の創出に最も貢献した会社へ」をミッションに掲げ、2016年3月に創業。点検・農業・土木の各産業において、「省力化・無人化」に資するドローンソリューションを連続的に展開しています。
https://flightsinc.jp
https://flights-inspection.com


※記載されている会社および商品名は、各社の商標または登録商標です。

お問い合わせ先
建築検査学コンソーシアム運営事務局
do株式会社 担当:角井
E-mail:contact_bit@dojapan.co.jp

NSW(日本システムウエア株式会社)
サービスソリューション事業本部
クラウドサービス事業部 担当:遠藤
TEL:03-4335-5293
E-mail:cloud@gw.nsw.co.jp